ナレッジステーション
  • 編集室ブログ
  • 日本の大学院
  • 日本の大学
  • 日本の短大
  • 日本の専門学校
  • 日本の高校
  • 日本の中学校
  • 学校データ
  1. ナレッジステーション
  2. まとめトップページ
  3. 地方の大学の公立化をめぐる動き、来年春には福知山公立大学開学も

地方の大学の公立化をめぐる動き、来年春には福知山公立大学開学も

2015年10月12日

山口東京理科大学の公立大学法人化については、以前にこのブログでも取り上げましたが、政府が掲げる「地方創生」の具体策の一つ「地方大学の活性化」を追い風として公立大学法人化を目指す大学が続いています。

京都府福知山市にある成美大学は、公立大学の設置関連議案が市議会で可決され、10月8日に福知山市による公立大学法人設立認可申請が京都府に提出されました。成美大学は設置者変更の認可申請書も文部科学省に提出しており、認可が通れば来年4月に「福知山公立大学」が開学となります。

諏訪東京理科大学(長野県茅野市)も9月28日に茅野市長へ諏訪東京理科大学公立化協議の要望書を提出しました。長野大学(長野県上田市)と上田市の間では、2017年(平成29年)4月に公立大学法人化への移行に向けての準備が進められています。また、長野県短期大学を改組し、新たな県立4年制大学の開学を目指すなど、長野県では大学改革が活発化しています。

 

■関連情報

山口東京理科大学の公立大学化について(山口東京理科大学)

新しい公立大学に関する情報(成美大学)

本山理事長が茅野市長へ諏訪東京理科大学公立化協議の要望書を提出(諏訪東京理科大学)

本学の公立大学法人化について(長野大学)

県立大学(長野県)

この記事のタグ :

  • 18歳人口減少
  • 公立大学
  • 地方創生
  • 大学

この記事をメールで送る :

RSSを購読

あわせて読みたいブログ記事

  • 2016年4月、校名を変更する学校一覧
  • 公立大学法人化で出願者4倍増 山口東京理科大学
  • 公立大学法人への移行の背景に定員割れと人口流出、18歳人口減少
«    前の記事に戻る
次の記事に進む    »

最新記事

  • 日本私立大学連盟 私立大学の地方創生の取り組みを紹介2017年8月24日
  • 第26回まんが甲子園 優勝は韓国の全南芸術高等学校2017年8月21日
  • 夏の甲子園、既に半数の高校が姿を消す2017年8月14日

PR

過去記事のまとめ

  • 過去の記事一覧 (470)

このページのトップに戻る

  • ナレッジステーション

学校種別トップページ案内

  • 日本の大学院
  • 日本の大学
  • 日本の短大
  • 日本の専門学校
  • 日本の高校
  • 日本の中学校

ナレッジステーション

  • プライバシーポリシーと免責事項
  • お問い合わせ
  • 運営会社情報
  • 学校情報の登録と修正について